長男君の春休み

Uncategorized

4月初めてのブログガーン

3月末で保育園を卒園した長男君にっこり

4月から完全に所属がなくなり、9日間の春休みチューリップ

0歳児以来、こんな連休を過ごすのは初めて魂が抜ける

もはや昼ごはんとかどうしてたか記憶はないけど、こんな感じの春休みでしたチューリップ

1日 レイクタウンでトイレの鍵を勝手に開けて、母ガチギレムカムカ

2日 図書館行くって言ったのに、直前でやっぱいいと言い出し母ガチギレムカムカ

スライム?を頭につけて、案の定、髪にひっつき取れなくてなって泣く笑

3日 雨の中、クラス発表を見に学校へ傘それだけでヘトヘト…

4日 ばあばとおおおばが訪問。たくさん褒められて母子共に自己肯定感アップスター

5日 桜を見に茨城方面へ!「僕、桜興味ないんだよね」と長男君が言い、場を盛り下げる魂

写真は喜んで撮る…

6日 初めての英語教室。

7日 次男坊の予防接種に午前中行った事は覚えているが、その他記憶なし。

8日 徒歩2分の公園へ行くも、公園手前で疲れたを連呼。母子共に不機嫌もやもや

9日 防災頭巾を買い忘れてる事に気づき、急いでお買い物。「トイレの鍵は開けないよ」と9日で唯一、成長した姿を見せるグッ

そして、4月10日…

無事、小学校に入学 キラキラ学校キラキラ

長いようで、本当に長かった春休み笑

もともと家では、一人遊びが得意だった長男君ですが、お友達との関わりが0になった事で、人に飢えて飢えて、一緒に遊ぼう攻撃が激化悲しい

外で子どもの声が聞こえよう物なら、家を飛び出し、変な絡み方して、撃沈して帰って来るから、さらに親を遊びに巻き込みたがるネガティブ

お陰で、レゴと粘土とお絵かきのスキルは母子共に向上しましたが{emoji:594_char4.png.キメてる}

絵の具で色たし算

ガーテンオブバンバンの誰か

{emoji:121_char3.png.下矢印}この服らしい  髪が伸びてきた喜びを表現

とりあえず小学校は張り切って行ってくれているけど、この社会性の低さでどこまで行けるか{emoji:614_char4.png.にっこり}

はぁ…私は私で、学校の書類の管理で早速パンク寸前です{emoji:642_char4.png.絶望}

どうなる小学生ー{emoji:100_char3.png.アセアセ}

コメント

タイトルとURLをコピーしました